ホースコネクター先カットのお勧め

 

皆さんがお使いのポンプやクーラー等はホースが繋げるようになっていますよね?

 

細かい事ですがホースコネクターの中ってご覧になった事御座いますか?

 

 

DCポンプ DEP HSBAO オーバーフロー水槽用ポンプ 直流ポンプ

 

これはHSBAOのDEP-2500に付属している物です。

 

※内径16mmと20mmのホースが繋がるようになっています

 

幾つかのサイズのホースが繋がるように段々の有る構造になっています。

 

 

ここで大事なのは、どのサイズが繋がるか?だけでは無く内部構造もしっかり確認する事です。

 

写真が上手く取れないので絵でお伝えさせて頂きます。

 

一番日本で流通していると思われる内径12mm16mmのホースが刺さるような物をイメージして下さい。

 

上側に内径12mmのホースが繋がり

下側まで差し込むと16mmのホースが固定出来ます。

 

断面図

 

このように流路が内径12mmのホースを刺しても16mmのホースを刺しても太さが変わらない構造なら、残念ですがどのホースを刺しても流量は変わりません。

 

何故なら、流量はホースの太さと共にホースコネクターの流路太さで決まってしまいますので。

断面図

 

もし、ホースコネクター内部を覗いて見てこのような構造で、内径16mmのホースを使っているなら、お金を掛けず流量を一気に増やすチャンスです。

 

何をするって?

 

とっても簡単、ホースコネクターを切断するだけです。

 

一番上に写真を出したDEP-2500コネクターを例にしますと、

赤線部分で切断するだけです。

 

DCポンプ DEP HSBAO オーバーフロー水槽用ポンプ 直流ポンプ

 

すると、断面的には下記のような状態となります。

 

どうですか?流路部分の太さが一気に広がった事が判ります。

 

DCポンプ DEP HSBAO オーバーフロー水槽用ポンプ 直流ポンプ

 

これをやるだけで、ビックリする位、流量が増えます。

 

過去実験でも解説してますが、流路の太さは流量に直結します。

 

当方のDEPシリーズで言えば、コントローラーでーボタンをポチポチ押して流量を制御出来ますので=省エネに繋がります。

 

ちなみにDEPシリーズでこの手が使えるのは、下記3種類のポンプだけです。

 

DEP-1200

 

DEP-2500

 

DEP-4000

 

それ以外のポンプには下記のように複数種類のコネクターが付属してますので、使用するホースサイズに応じたコネクターをお使い頂けましたら適正な流量が確保可能です。

 

DCポンプ DEP HSBAO オーバーフロー水槽用ポンプ 直流ポンプ