レッドシー リーファー 170 (オーバーフロー水槽)立上げ Vol.28 サンゴ接触事故(海水水槽立上げ)

 

ナガレハナサンゴ絶好調です

 

前回のブログで生体の追加の様子をご紹介させて頂いたのですが、入水させたサンゴが絶好調でとても良く膨らんでいます。

 

チガイウミアザミ パクパクウミアザミ
ナガレハナサンゴ

左が入水日の様子で、右が本日時点の写真です。

 

色合いや角度が違うので写真では比較難しいかも知れませんが、ナガレハナサンゴがパンパンに膨らんでいる様子が判るかと思います。

 

しかし、恐れていた事が現実となってしまいました。

 

そうなんです、ナガレハナサンゴが他のサンゴと接触事故を起こしてしまいました。

 

ナガレハナサンゴ キクメイシ カワラフサトサカ

犠牲1はカワラフサトサカグリーンです。

 

こちらには接触しないと思ってたのですが、両方のサンゴがポリプを大きく膨らませていた為接触してしまいました。

 

サンゴの毒性は

 

ナガレハナサンゴ>>>カワラフサトサカ

 

の為、カワラフサトサカがいじけて縮んでしまっております。

 

枝状ライブロックは若干動かす事が出来たので、少しでも遠ざけるように再レイアウトしました。

 

本当は、別の場所に移したかったのですが既にライブロックに活着してしまっていますので、このような処置を行いました。

 

犠牲2はキクメイシです。

 

こちらには導入時から接触の恐れが有りましたので、夜間の様子を見ながら可能な限り遠ざける努力をしていたいのですが、距離が足りませんでした。

  

キクメイシ

 

サンゴの毒性は

 

ナガレハナサンゴ>>>キクメイシ

 

の為、接触した所のポリプが消滅してしまっています。

 

キクメイシ

 

どこか良い場所が無いか?色々と再レイアウト検討したのですが、どこにも見当たらず最終的にはキクメイシの向きを変えることで距離を離すことが出来ました。

 

水槽正面からの見栄えは若干悪くなってしまいましたが、水槽側面からは綺麗に見えるようになったので良しとします。

 

生体の健康第一です!!

ナガレハナサンゴ

少し水槽が落ち着いてきたら、ライブロックを追加してサンゴをレイアウト出来る場所を増やしたいと思います。

 

info.saffdesign@gmail.com

 

皆様良いアクアライフを!!

 

励みになりますので、下記リンクをポチッとして頂けると有難いです。

 

理由は全く分かりませんが、最近米国からのアクセスが非常に多いです。

本当に有難いことです。

 

Thank you for reading this blog.

I am sorry for the description in Japanese only.

 

This page article "Coral contacts."

 

Please use a translation software such as Google Translate.

This blog is link free.