ライブロック購入
2019年10月12日に生体も完全に移植したのですが、 どう見ても生体もライブロックも少ないので、追加ライブロックを購入しました。
購入したのは私も沢山の製品を出品しているヤフオクです。
※昔は圧倒的にヤフオクが売れていたのですが、今はショップ様・インストーラー様・養殖業者様向け販売とAmazon経由の販売が非常に増えております。
購入者は以前から気になっていたkainazzo様です。
落札したライブロックは全7点です。
枝状のライブロックで生体が隠れる場所を作りたかったのと、高さが欲しかったので、小さめな枝状ライブロックを中心に落札致しました。
対応も良く、とても気持ちの良い取り引きが出来ました。
梱包もばっちりです。
幾重にも濡れた新聞紙で養生されています。
細枝タイプのライブロックを注文しましたので、残念ながら折れてしまっている物も有りますが、これは配送途中の問題でしょうから、ショップ様の責任では無く、通販で購入するリスクの一つと思います。
折れてしまったライブロックはサンプ内のろ材として活用しました。
特に嫌な匂いもなく、気になる点は無いのですが、基本通りキュアリングを行うことにしました。
そうそう一点、キクメイシも購入させて頂きました。
ライブロックキュアリング
水換えのついでにキュアリング水槽に飼育水を16L移しました。
そこにDEP-1200全開運転で水流を起こし、同時にエアーも入れてます。
このポンプは2年半程度連続使用してますが、全く問題無く稼働しています。
ライブロックを空中に浮かせるために、100円均一で売っている鳩よけネットを下に敷いてます。
ここまでは順調だったんです。
しかし痛恨のミスで、せっかく綺麗だったライブロックを駄目にしてしまいました。
なんと、26℃固定ヒーターと思って投入していたヒーターが、実はクーラー用のサーモスタット無しのヒーターで5時間も掛けてライブロックを湯がいてしまいました。
KAINAZZO様
せっかく良いライブロックを供給頂いたのに、当方の痛恨のミスで、デスロックにしてしまい申し訳ございません。
ライブロック 再レイアウト
この時点で、正直テンション0で投げ出したい気分だったのですが、とりあえずライブロックを組むことにしました。
水槽外面は掃除をしたいので十分な間隔を設けてレイアウトしました。
毎度の事ですが
正面
側面
斜め
写真ではそうは見えないと思いますが、想像以上に格好良い仕上がりとなりました。
これで石灰藻が生えてくれば言うこと有りません。
高さも有るし、魚の隠れ場所も沢山有りますし、今後追加予定のサンゴを飾る場所も沢山御座います。
枝状ライブロックですので、通水性も良いです。
組む時も枝と枝が引っかかって、しっかり固定出来ますし、初心者の方にも高さを出せるお勧めライブロックとなります。
同時購入したキクメイシも良い位置に鎮座しております。
写真撮影するテクニックが0なので、綺麗に見えてませんが、とても綺麗なキクメイシです。
近い内に生体を追加したいと思いますのでご期待ください!!
HSBAO DEP-6000 稼働状況報告
毎度代わり映えしない写真で申し訳有りません。
正直数値確認して写真使いまわしています。
90%で運転中です。
その時の流量は1,020L/時間(17L/分)
1時間当たりの総水量純関数は丁度6回転です。
クーラーへも送水中です。
info.saffdesign@gmail.com
皆様良いアクアライフを!!
励みになりますので、ポチッとして頂けますと幸いです。
コメントをお書きください