先日ご紹介させて頂きましたユーザー様に再度HSBAOのDCポンプを購入頂きました。
本当に有難う御座います。
*先日ご紹介させて頂きましたDEP-6000紹介ブログはこちらです
再び設置状況等の報告を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
お客様にはメディアリアクター用ポンプとしてHSBAOのDEP-1200(1,500L/H)をお求め頂きました。
では、お客様記載レビューをご覧下さい。
*ほぼ原文ままで、一部加筆訂正させて頂いております
*赤文字は当方が記載したコメントです
まずは設置状況ですが、スキマーの後ろに設置しました。
*先日からスキマーも変わってますね!?
*綺麗に切り欠いた蓋も設置されて、楽しんで水槽を維持されているのが伝わってきます。
*配管の下に居る黒いポンプがHSBAOのDEP-1200です
配管はポンプ(16A)→カミハタ塩ビ接続パーツ(16mm/22mmホース)→内径16>12変換→ダブルタップ→リアクター→ダブルタップ→ウールボックス戻りとなっています。
リアクターはカミハタ リアクターセット1、メディアはローワフォスを20g入れて流動させました。
使用した結果ですが、ポンプ出力を最小にしても水流が強すぎてしまい、タップを若干締めてちょうどいいくらいになりました。
バイオペレットを流動させるなら問題ないと思いますが、細かすぎるメディアには向かないようです。
では、リアクターセット付属ポンプ(Rio+800)と比較を記載します。
・音が全く聞こえないレベルで静かです。
・消費電力がコントローラ表示で2Wとなっており、非常に省エネです。
・配管が塩ビで取り出せるのですっきりしました。
◆まとめ
最低流量がもう少し小さければよかったかなと思いました。(元々静音化を狙って交換したので不便しているわけではないです)
総合的な満足度は高いです。
*オーバーフロー水槽のように揚程の有る水槽で使用頂くと、実質流量0まで絞れるのですが、このような使用方法では揚程が低いので0までは絞れません。
◆余談
DEP-6000のレビューを書いた時、クーラー出口からの配管はサンプに戻していましたが、結局本水槽に戻すように変えました。(左側の吐出口)
戻りの流量が増えたため、出力は65→55へ落とすことができ、更に省エネ化できました。クーラーの稼働時間も短くなりました。
*前回頂いた設置状況が下の写真です。
ダックノズルとディフレクターとウェーブポンプが有りますので、水流が一定にならずとても良い環境なのでは無いでしょうか?
2回も丁寧なレビューを頂きまして本当に有難う御座います。
現在、各販売チェンネルにてレビューキャンペーンを実施中です。
是非とも皆様も商品購入の上で、レビューを送って下さい!!
レビュー頂いた方にクオカードをプレゼント中でーす!!
コメントをお書きください