2ポンプ体制での運用は如何でしょうか2?
ご紹介させて頂いておりますHSBAOはDCポンプ(直流ポンプ)となります。
DCポンプは流量を絞ると消費電力量(電気代)を抑えることが出来ます。
特にクーラーは年中使用する訳では無い製品ですので、ポンプとクーラーとオーバーフロー管を直列接続すると、冬場等のクーラーを使わない時期は無駄に電気代を払ってる事になります。
先日もお伝えしたように、ポンプ先で配管やホースで2分岐してオーバーフロー管に行く水流と、クーラーやUVに行く水流へと分けておくと、冬場等のクーラーを使用しない時期は、クーラー側のバルブを締めてポンプ出力を絞る事で、電気代を節約する事が出来ます。
皆さん計測されてないかも知れませんが、24時間動き続けるポンプの電気代って結構掛かるんですよ。
ここまで読んでいただいた方、気づいてますよね?
先日DEP-1200の実験の際に記載した内容と同じです。ごめんなさい。
今回はもう少し大きいポンプならもっと流量が流れるのでは?と考え
HSBAOのDEP-1200(1,500L/H)とDEP-4000(4,000L/H)を使って、実験してみました。
機材はシンプルに内径16mmのホースで接続しましたので揚程は500mm程度です。
クーラーはGEX様のクールウェイ200です。
UVランプはカミハタ様のターボツイスト3×9Wです。
上がDEP-2500。
下がDEP-4000です。
では動画を御覧ください。
結果です。
コンディション | 流量 | |
DEP-2500 | クーラーのみ | 786L/H(13.1L/分) |
クーラーとUVランプ | 726L/H(12.1L/分) | |
DEP-4000 | クーラーのみ | 966L/H(16.1L/分) |
クーラーとUVランプ | 876L/H(14.6L/分) |
先日DEP-1200で行った同様の実験結果は下記のとおりです。
コンディション | 流量 |
クーラーのみ | 738L/H(12.3L/分) |
クーラーとUVランプ | 672L/H(11.2L/分) |
ポンプ容量が大きい分流量が増えているのは間違いないのですが、ポンプ能力差分の流量の違いが有るか?と言われると正直疑問ですね。
やっぱり、クーラーの内部配管は相当細いのか?流路が長いか?なんらかの原因で抵抗が大きくなっているのだと思います。
UVランプは内部経路が太いですし、比較的短いのでそれほど抵抗にならないことが判りました。
結果から、GEX様のクーラーで有れば全機種対応しています。
ゼンスイ様のZCシリーズのクーラーで有ればDEP-4000を接続すれば全機種対応する事が判りました。
*ZC-500α以上のクーラーなら内径19mmホースも接続可能なので、申し少し流量増えると思います。
皆様良いアクアライフを!!
コメントをお書きください